サステナ 英語レッスン

2021 Voice of Youth Empowerment サステナ英語プレゼンテーションチャレンジ

サステナ英語って何?

17のゴールとは

Water Freedom for All

水と自由につきあえる未来

安全な水とトイレを世界中に 住み続けられるまちづくりを 気候変動に具体的な対策を

LESSON
POINT
1

水を使い続けて循環型経済へ

番組中のキーワード 循環させた水/circulated water

2011年の東日本大震災で生まれて初めて断水を経験した主人公。個人でコントロールできる“水インフラ”を作りたいと決心し、会社を設立しました。

今回のキーワードはcirculated water=「循環させた水」です。
circulate(循環させる/サーキュレイトゥ)の語源は、circu(輪)+ -ate(~する)から来ており、円のような運動をするという意味から「循環する・循環させる」になりました。同じ語源の仲間に、circle(円/サーコゥ)やcircus(サーカス)、そしてSDGsではお馴染みの単語circular(循環の/サーキュラ)がいます。

「サーキュラー・エコノミー/circular economy」という言葉が巷間よく言われていますよね。ゴミ廃棄など環境問題を改善するとき、目指す形です。廃棄物そのものを減らし、繰り返し使い、資源として有効なものは再生利用し、蘇らせることで環境への負荷を抑える。それが円のようにつながり、持続可能な社会を実現する経済システムがcircular economy(循環型経済)と呼ばれるものです。

主人公は被災地で水の循環システムを作りました。
通常100リットルの水では2人しか利用できないシャワーが、電源一つあれば、ろ過して循環させた水を100人が利用できるように!
⇒Usually, 100 liters is used up by 2 people taking a shower.
 However, with a single electric outlet, filtered and circulated water can provide 100 showers.
*use up(使い尽くす/ユーズ・アプ)、electric outlet(コンセント/イレクトゥリク・アウトゥレトゥ)、filter(ろ過する/フィルタ)

100リットルの水で100人がシャワーを浴びることができるようにAIも駆使しています。
AIを活用し、汚れや匂いを取るだけでなく、殺菌・消毒も行います
⇒AI is used to clean, deodorize, sterilize and disinfect the water.
*deodorize(臭気を取り除く/ディオウダライズ)、sterilize(殺菌する/ステリライズ)、disinfect(消毒する/ディスィンフェクトゥ)

水も自由に安全に使える未来を目指したいですね。

LESSON
POINT
2

無生物主語を使って英語らしい表現に!

翻訳の肝

みなさんは無生物主語構文という言葉を聞いたことがありますか?その言葉自体を聞いたことがなくても、その構文の英語を見たり、聞いたりしたことはあると思います。

無生物を主語にすることで、英語の表現が広がります。

無生物主語構文とは?
人や生き物以外の「無生物」を主語として、その無生物が意思を持っているかのように表現する構文。
無生物が【原因】【理由】【方法】【手段】【条件】になって、「人に(を)~させる」というような表現になる。
 (例)This train takes you to Shibuya. 「この電車はあなたを渋谷に連れていく」
意訳:この電車に乗ると、あなたは渋谷に着くことができる(電車が手段、条件)

この構文のメリットを見ていきましょう。
メリット① : 無生物を主語にすることで短く簡潔な文章を作ることができる。
上の電車の例文を、人を主語にして訳してみます。
If you take this train, you can go to Shibuya.
if節で二つの文をつなげた文は10単語で作れます。でも、無生物である電車を主語に持ってくれば6単語の一つの文で表現できます。

メリット②:文に感情を介在させず、無用な誤解を避けることができる。
突然、海外から友人があなたを訪ねてきたとします。ビックリしながらも、再会を喜んだあなたは「どうして?なんでここにいるの?」と、友人に問いかけます。
ここで二つの文を比べてみましょう。
Why did you come here?
What brought you here?
実は上の “why” を使った文には、「なぜここに来たんだ?」と、少し非難するような威圧的な印象を与えてしまう場合もあります。一方、「無生物」である “what” を主語にした下の文では「何があなたをここへ来させたの?」と、訪問の理由をニュートラルに聞くことができるのです。

レッスンポイント1で取りあげた英文が無生物主語を使って翻訳されています。もう一度見てみましょう。

通常100リットルの水では2人しか利用できないシャワーが、電源一つあれば、ろ過して循環させた水を100人が利用できるように!
⇒Usually, 100 liters is used up by 2 people taking a shower.
 However, with a single electric outlet, filtered and circulated water can provide 100 showers.

2行目が無生物主語構文で翻訳されたものです。「100人の人がろ過して循環させた水でシャワーを浴びることができる」という意味の英文になっています。
Filtered and circulated water can provide 100 showers.

ちなみに、1行目の英語は「100リットルの水」という無生物を主語にしていますが、受動態の文になっています。水が「原因」あるいは「手段」となって何かが起こっているとは言っていないので、これは無生物主語構文ではありません。

無生物主語構文は英語特有の表現のため、日本語に訳す場合は、以下の方法で日本語らしい表現になります。
• 主語を副詞句のように訳す。because of(~のせいで)、thanks to(~のおかげで)
• 主語を条件節のように訳す。if節など(~すれば)
下記の「発音しよう」の例文では、条件節で日本語訳を充ててみました。

蛇口をひねれば簡単に水が出てくる。しかもそのまま飲める。そんな日本では、水はあって当たり前のものと思って暮らしているよね。
でも世界では水を巡って暴動が起こる地域もあるし、日本でも災害時に水が手に入らないこともある。日本の知恵と技術力で生まれた水の循環システムが世界中に広がれば、諍いはなくなり暮らしの安心も確保できるね。

サステナティーチャーサステナティーチャー

サステナティーチャー

フジテレビで5年間、LA駐在を経験。現在「フューチャーランナーズ」の英語校正を担当。エンタメを利用して英語を学ぼうと、洋楽のバンド活動にいそしむ。

ガチャピンとムックガチャピンとムック

(C)ガチャムク

水も自然と同じように、永遠に続くものではないということですな。当たり前のことは、みんなが他人のことを思って行動してるから、当たり前に続いているのですぞ。そんなことに感謝しながら、蛇口の水を流しっぱなしにしないとか、わたくしも小さなことから始めたいですな。自然の恵みを大切にする意識が自分たちに続く世代を大事にしていくことにつながるのですな。

LESSON
POINT
3

発音しよう

  • ・Circulated water
  • ・Filtered and circulated water can provide 100 showers.
  • (水をろ過して循環させれば、100人がシャワーを浴びることができる)
鈴木 唯

鈴木 唯

フジテレビアナウンサー
早稲田大学国際教養学部卒業。中高はオール英語のコースを選択し、米国ワシントン大学への留学経験あり。
モットーは「やらない後悔よりやる後悔」。
英語好きを仕事に生かし、ハリウッドセレブや海外アスリートの取材を担当している。大好きなレオナルド・ディカプリオもインタビュー済み。実はゲーム好き。