- Top>
- すべての人に健康と福祉を>
- 人生を救う“最後の砦”
LESSON
POINT1
いろいろな「治療」の言い方を覚えよう
番組中のキーワード 治療、医療/treatment
世の中には医療が届きにくいところがたくさんあります。その一つは、貧困や医師不足にあえぐ発展途上国です。たった一人でミャンマーに渡り、貧しい家庭の子供たちの医療支援を始めた主人公。2004年にボランティア団体を設立し、6ケ国で、のべ24万件の治療を無償で行ってきました。
「訪れる患者は皆、高額な医療費が払えなかったり治療を断られた人たち」
⇒The patients here couldn’t afford the treatments,
or were rejected for medical care in the past.
*patient(患者/ペイシャントゥ)、afford(~を買う[支払う]ことができる/アフォードゥ)、treatment(治療/トゥリートゥメントゥ)、reject(断る/リジェクトゥ)、medical care(医療/メディカル・ケア)、in the past(昔は/イン・ザ・パストゥ)
今回のキーワードtreatment。そのままトリートメントと読めば、ヘアケア商品が頭に浮かびます。treatmentには髪の毛の手入れ以外にもたくさんの意味があります。その一つが病院での治療や医療、処置のことです。
字幕ではmedical treatmentとしているところもありますが、treatmentだけでも治療のことを指します。
今回のタイトルhealthcare(ヘルスケア)も医療を意味します。medical(医療の/メディカル)にcare(世話/ケア)を合わせたmedical careも同じ意味として使えます。
「貧困層の人たちが無料でかかれる巨大な病院を作りたいと思ってるんですよ」
⇒I want to build a large hospital that offers free medical care.
treatmentの「治療」以外の主な意味は、「取り扱い、待遇」や「処理」です。
*Everybody needs equal treatment.(みんなに平等な待遇が必要だ)
*We built a water treatment plant.(我々は浄水場を作った)
因みに、テレビドラマや映画製作においてもtreatmentという言葉が使われます。物語のプロット(あらすじ)という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、アメリカなどの英語圏のエンタメ業界ではプロットとは言わずに「トリートメント」と呼ばれています。脚本の一段階前の詳しいあらすじのことです。
LESSON
POINT2
attendを医療現場で使ったら
翻訳の肝
今回は医療、治療に関わる単語がたくさん出てきたので、それに関連した英語らしい翻訳を見てみます。こんなナレーションがありました。
「腫瘍を限界まで放置してしまう患者も珍しくありません」
腫瘍を「限界まで放置する」は、腫瘍が「命取りになる状態にまで放っておく」すなわち「命取りになる状態にまで治療せずに放っておく」ことです。「致命的な」という形容詞で腫瘍を修飾し、leave no one behind(誰も置き去りしない)でお馴染みの動詞leave(~をそのままにしておく)を使います。
⇒Some even left a deadly tumor unattended.
*deadly(致命的な、命取りの/デドリィ)、tumor(腫瘍/トゥマァ)、unattended(患者などが世話をされていない/アンアテンディドゥ)
attend(アテンドゥ)という動詞は、会議や結婚式などに「出席する、参列する」という意味でお馴染みですが、「世話をする、看護する、介護する」という時にも使います。
このナレーションが意味する「治療しない」ことは、attendされないことなので、否定のun-を付けて形容詞形にして翻訳しました。
attendは、ビジネスの場面では「付き添う」や「接待する」などに使われる、幅広い意味を持った言葉です。
2020年に世界中に広まった新型コロナウィルス。感染状況を見るまでもなく、ウィルスに国境はないよね。そして病気にも国境はありません。
SDGsゴール3のターゲットの中には、このような感染症を2030年までになくすことを目標に掲げています(参照:ゴール3/ターゲット3)。2020年の教訓が世界中で共有されて、様々な医療への取り組みが人類みんなに活かされることがSDGs達成につながるんだよ。
サステナティーチャー
フジテレビで5年間、LA駐在を経験。現在「フューチャーランナーズ」の英語校正を担当。エンタメを利用して英語を学ぼうと、洋楽のバンド活動にいそしむ。
(C)ガチャムク
ウィルスや病気に国境はないけど、治療にも国境はないのですな〜。格差があってはいけないのは医療もだということがよくわかりましたぞ。
地球上で困っている人を見捨てないためにどうするか、わたくしも考えます!
LESSON
POINT3
発音しよう
- ・Treatment
- ・The patients here couldn’t afford the treatments.
- (ここの患者は高額な医療費が払えなかった)
鈴木 唯
フジテレビアナウンサー
早稲田大学国際教養学部卒業。中高はオール英語のコースを選択し、米国ワシントン大学への留学経験あり。
モットーは「やらない後悔よりやる後悔」。
英語好きを仕事に生かし、ハリウッドセレブや海外アスリートの取材を担当している。大好きなレオナルド・ディカプリオもインタビュー済み。実はゲーム好き。