サステナ 英語レッスン

2021 Voice of Youth Empowerment サステナ英語プレゼンテーションチャレンジ

サステナ英語って何?

17のゴールとは

Things Work Out

なんとかなるさ 人生

人や国の不平等をなくそう

LESSON
POINT
1

何度でもやり直せる社会に

番組中のキーワード なんとかなる/work out

少年院などを出て帰る場所のない若者の中には、過去に虐待=abuse(アビュース)を経験した者も少なくありません。主人公はこう言います。

(心の)傷がものすごく深いので、ひと筋縄ではいかない
「ひと筋縄ではいかない」は、この文脈では「彼らに心を開いてもらうのはそう簡単なことではない」というニュアンスです。そこで、「慎重に向き合うことが必要である」と意訳しました。
⇒They have trauma, so it requires a delicate approach.
*trauma(心的外傷、トラウマ/トゥラウマ)、require(必要とする/リクワイア)、delicate(慎重を要する/デリケイトゥ)、approach(取り組み方/アプロウチ)

主人公はそんな若者たちに住まいと仕事を提供し、家族のように寄り添います。自らの経験から、人生はやり直せるという信念で向き合い、長い目で彼らを見守っています。

コケてもコケても『なんとかなる』ってことですよね
⇒They can fall again and again.
 Things will work out somehow.

*work out(なんとかなる/ワァク・アウトゥ)、somehow(ともかく/サムハゥ)

今回のキーワードwork outは「物事がうまくいく」、「良い結果になる」という時に使えるポジティブな表現です。
通常、The plan worked out.(計画はうまくいった)というように自動詞的に使います。[自動詞=目的語を必要としない動詞]
Let’s work it out.(なんとかやってみよう)のようにworkのあとにitという目的語が来て、「うまくいかせる」という他動詞的な使い方もあります。We Can Work It Out(ビートルズ・1965年/邦題『恋を抱きしめよう』)という歌もあるようにwork it outでフレーズとして定着しています。

もう一つ、日常生活でよく使われるwork outがあります。
「運動する・トレーニングする」という意味で使います。workoutと綴ると名詞です。

運動にはexercise(エクササイズ)という英語もありますが、こちらはジョギングやヨガなど比較的軽めの運動に使います。workoutはジムなどでハードに身体を鍛えるイメージです。
*I work out at the gym every day.(私は毎日でジムで筋トレする)

LESSON
POINT
2

like(~のような)の便利な使い方

翻訳の肝

主人公は、サポートしている若者たちと若い頃の自分を重ね合わせてこう言っていました。
若い時に彼らと同じような経験してきて、僕を世話してくれる大人の方がいてくれたお陰で、今があるので

ここで注目したいのが「彼らと同じような経験」という表現です。この表現は、聞いただけでは解釈が分かれます。主人公が実際に少年院にいたことがあるのか、虐待を受けていたのか、それとも家族との縁が切れて拠り所を失っていた時期があったのか、何を指しているのか分からないからです。
ここで勝手に判断しては誤訳となる可能があるため、むしろ日本語と同じような抽象的なニュアンスを活かして訳す方が適切です。

こういう時に便利なのが、接続詞like(~のような・~のように)を使った表現です。

*what it is like to~(~したらどんな気持ちだろうか・~することはどういうことか)
(例文)I know what it is like to be a doctor. 「医者になることはどういうことか分かっている」

若い時に彼らと同じような経験してきて、僕を世話してくれる大人の方がいてくれたお陰で、今があるので
what it is like toの一部分を使い、「若者たちのかつての気持ちは分かる」というニュアンスを入れて訳しました。
⇒I know what it’s like,
 but I was lucky to have someone took care of me.

主人公が具体的に過去のことを話していれば、what it is like~のあとにto+動詞を続けて訳せばよいでしょう。

人生100年時代と言われる今、今回の主人公の話を聞いて、自分の人生に慌てて結論を出さなくてもいいと思ったよ。やり直すチャンスは誰にでもあるし、どんなに大変なことでもやってみれば、なんとかなることの方が多いんじゃないかな。人生をマラソンに例えると、自分のペースで走れば案外完走できるものだし。それに、ちょっと先を歩いている経験者が伴走者として一緒に歩いてくれれば、なんとかなると考えたいね。

サステナティーチャーサステナティーチャー

サステナティーチャー

フジテレビで5年間、LA駐在を経験。現在「フューチャーランナーズ」の英語校正を担当。エンタメを利用して英語を学ぼうと、洋楽のバンド活動にいそしむ。

ガチャピンとムックガチャピンとムック

(C)ガチャムク

そうですな~ 大切なのは物事を悪い方に悪い方にと考えないことですな。わたくし、楽器以外にダンスなどもやらせてもらってますが、やらなかったらずっと何もできないし、経験にもならないですぞ。失敗したとしても、成功したとしても経験にはなりますから。人生ってなんとかなる!と思いたいですな。We can work it out♪

LESSON
POINT
3

発音しよう

  • ・Work out
  • ・Things will work out somehow
  • (ともかく、なんとかなる)
鈴木 唯

鈴木 唯

フジテレビアナウンサー
早稲田大学国際教養学部卒業。中高はオール英語のコースを選択し、米国ワシントン大学への留学経験あり。
モットーは「やらない後悔よりやる後悔」。
英語好きを仕事に生かし、ハリウッドセレブや海外アスリートの取材を担当している。大好きなレオナルド・ディカプリオもインタビュー済み。実はゲーム好き。