- Top>
- 住み続けられるまちづくりを

SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIESS
住み続けられるまちづくりを
みんなを受け入れ、安全で災害に強い、住み続けられる町や人間の居住地を作る
みんなを受け入れ、安全で災害に強い、住み続けられる町や人間の居住地を作る
-
見方を変えて 住む町をもっと好きに
観光地にはガイドさんがつきものですが、ガイドが本職ではない人が町を案内するツアーが今回のお話です。
-
被災者を守る紙の建築
今回は「建築で世の中の役に立ちたい」という思いから生まれた「紙の建築」で災害に見舞われた人々を守る活動を取りあげました。
-
校歌でずっと一緒さ
2011年3月11日に起こった東日本大震災。被災地では復興が進んでいるようで、いまだ道半ばのものがあります。そのひとつは「心の復興」です。ある音楽家がひとつのプロジェクトを立ち上げました。
-
障がいをプラスに変換
バリアフリーという考え方は、「高齢者や障がい者が社会生活を送る上で、障壁・障がいとなるものを取り除くこと」です。今回は、障がいは取り除くものでなく、価値に変えていけるものという考え方にスポットを当てました。
-
安心して失敗できる場所
自分の人生の主役はあなた。「自分は自分でいいのだ」と受け入れることは、理想的なことです。そう思えるにはどうすればいいでしょうか?